前を見よ
後ろを見るな
前には
希望と勝利と栄光の人生がある
『女性に贈ることば365日』4月28日
*******
本当にその通りだと思う。
池田先生は、「悩み」があることの大切さはたびたび指摘される。御書にも「煩悩即菩提」とあり、煩悩の薪があるからこそ、仏の悟りの智慧の火もあるという一節もある。
ただ、「悩めばいい」「悩んでるだけでいい」とか、何でもかんでも「悩むこと自体が大切」というのは、ミスリーディング(誤った方向に導くこと)だと思う。
仏法の教義からすれば、「悩み」は薪であって、それ自体では価値がない。むしろ不幸の源。それをお題目を唱えて、乗り越えていく。それを繰り返して強い心を築いていく。そこに価値があり、幸福がある。
悩んでるだけじゃ決定的に足りない。祈って、自分の可能性を信じて、前に進むこと。それが仏法の勧める生き方。
前進、また前進!
※今の自分に言い聞かせつつ。
後ろを見るな
前には
希望と勝利と栄光の人生がある
『女性に贈ることば365日』4月28日
*******
本当にその通りだと思う。
池田先生は、「悩み」があることの大切さはたびたび指摘される。御書にも「煩悩即菩提」とあり、煩悩の薪があるからこそ、仏の悟りの智慧の火もあるという一節もある。
ただ、「悩めばいい」「悩んでるだけでいい」とか、何でもかんでも「悩むこと自体が大切」というのは、ミスリーディング(誤った方向に導くこと)だと思う。
仏法の教義からすれば、「悩み」は薪であって、それ自体では価値がない。むしろ不幸の源。それをお題目を唱えて、乗り越えていく。それを繰り返して強い心を築いていく。そこに価値があり、幸福がある。
悩んでるだけじゃ決定的に足りない。祈って、自分の可能性を信じて、前に進むこと。それが仏法の勧める生き方。
前進、また前進!
※今の自分に言い聞かせつつ。