きょう、私は、皆さん方と一緒に宣言したいことがあります。それは、「幸福は励ましの絆から広がる」ということであります。
 大聖人は、最愛の家族を亡くして悲しむ一人の母に、「法華経をたも(持)ちたてまつるものは地獄即寂光とさとり候ぞ」(御書1504㌻)と励まされました。
 いかに深い苦しみの暗闇も、幸福の光り輝く世界に変えることができる。これが妙法の大哲学です。
 この妙法を唱え弘めながら、一人一人に「どんな宿命も必ず転換できる」「どんな人も絶対に幸福になれる」と言い切って、励まし抜いてきたのが、我ら創価の師弟であります。
 この励ましの拡大こそが、大聖人から託された「立正安国」の理想を実現する道でもあります。
 民衆の励ましの絆がある限り、いかなる災難も共に乗り越え、共々に幸福と平和の社会を勝ち開いていけるからです。
 今、出口の見えない長いトンネルのような時代であるからこそ、私たちは、いよいよ、はつらつと、励ましの対話に打って出て、あの友にも、この友にも、仲良く朗らかに、勇気と希望の光を贈っていこうではありませんか!


2012.3.3
新時代第56回本部幹部会へのメッセージ

*******


 「幸福は励ましの絆から広がる」――

 「幸福」も、「励まし」も、「絆」も、言葉としては巷に溢れています。
 そのありふれた言葉たちを仏法の視点から紡ぐと、そこには透徹した幸福観、平和観が現れる。
 師匠・池田先生が世界一の指導者であることの理由の一つは、仏法哲学に裏打ちされた、この言葉の巧みさにあると思います。

 僕たち創価学会が目指す「立正安国」、また「広宣流布」というムーブメントの根本理念は、まさに「幸福は励ましの絆から広がる」という言葉で説明できます。
 
 学会活動の家庭訪問、個人指導も折伏も、全部励ましを送るためです。
 僕は、相手も自分も笑顔になるためだと思っています。
 笑顔は幸福の素。その幸福の素をみんなで分け合うための学会活動です。

 そしてまた、「法自ら弘まらず人法を弘むる故に人法ともに尊し」(御書856㌻)とあるように、人と人との絆によって妙法は広まります。
 言い換えれば、「誰にでも仏性(最高の個性、無限の可能性)があり、それを表すことで幸せになれる」という思想を広めるのは、人と人との絆である、と。
 
 この幸福観は、社会的な成功や経済的な充足等を土台とする個人主義的な幸福の発想とは全く異なります。
 他者との関係性の中にこそ幸福があるというものです。
 仏法の「縁起」思想に基づく幸福です。
 地域の繋がり、縁する人を大切にする創価学会の一人ひとりの生き方に、その幸福は息付いています。


 今、現代社会が希求する幸福は、創価学会の信心に答えがあると確信します。