広宣流布は俺がやる!

      創価学会青年部 牙の大河

大白蓮華

新たな一年も、陰徳陽報の栄光を晴ればれと!


陰徳の
 労苦いとわぬ
  わが宝友(とも)に
 幸の陽報
  いやまし光れ

 率先して動き、影の苦労に徹する生命は、自ずから神々しい輝きを放つ。皆の努力も明鏡のように映し出して、労い、感謝し、励ますことができる。
 この真の大誠実の人材郡を澎湃と社会へ送り出していくのが、創価班・牙城会・白蓮グループをはじめとする青年部の薫陶である。学会活動という仏道修行の真髄で磨き上げた境涯に勝るものはない。
 大聖人は、一人の女性の志を讃えて仰せである。
 「法華経を信じまいらせし大善は我が身仏になるのみならず父母仏になり給う、上七代・下七代・上無量生下無量生の父母等存外に仏となり給う、乃至子息・夫妻・所従・檀那・無量の衆生・三悪道をはなるるのみならず皆初住・妙覚の仏となりぬ(御書1430㌻)

 広布に尽くす「大善」は、自身と家族はもとより、縁を結ぶ眷属も、さらには地域や国土の未来までも、幸福と平和へ照らしていける力があるのだ。
 1975年1月、SGIの出発に当たり、私たちは誓い合った。「自分自身が花を咲かせようという気持ちではなくして、全世界に妙法という平和の種を蒔いて、尊い一生を終わろう」と。
 創価の師弟が、この究極の「陰徳」の心で蒔き続けてきた「平和の種」は、地域社会にいよいよ壮大な人華の花園を、幾重にも咲かせ広げている。
 大聖人は、「此は物のはしなり大果報は又来るべしとおぼしめせ」(御書1178㌻)と約束くださっている。
 新たな一年も、陰徳陽報の栄光を晴ればれと!

大白蓮華 2017年12月号
巻頭言

*******


 創価班で毎月のように着任を勝ち取り、陰の戦いに徹してくれている我が部の同志が、すばらしい転職を勝ち取りました。
ぼくは、心の底からその同志の福運であるし、また我が部に積まれゆく福運の大きさを実感しました。
 
 この12月は、池田先生から「陰徳」に関するご指導が非常に多かったように感じています。
 無冠の友としても、牙城会としても、男子部の会場提供者としても、さらにさらに陰の戦いに大前進するとともに、「皆の努力も明鏡のように映し出して、労い、感謝し、励ますことができる」境涯へと祈り、成長してまいります!!


 全世界のリーダーのみなさま、陰で戦ってくださったみなさま、本当におつかれさまでした!!
 来年も陰徳陽報の栄光の年にしてまいりましょう!!

仕事の勝利が広布の勝利に

【質問会から】
仕事の勝利が広布の勝利に

 ある時、池田会長は、青年部員に指導した。
 「職場において、自分に与えられた仕事、役職を完璧にやり抜くことです。そうすれば、自分の組織における活動も、全部すっきりと運びます。
 御書に『御みやづかいを法華経とをぼしめせ』とあるように、仕事は仏道修行の場です。それを、活動等にとらわれて、給料をもらっている職場で、いいかげんに仕事をしていれば、全部、複雑になります。自分の思う通りに運ばなくなります。
 自分の職業、すなわち生活のための仕事を完璧にやり切りなさい。すっきりとやり切ってごらんなさい。それが『信心即生活』です。仕事に真っ向からぶつかり、勝利を得なさい。それが組織の勝利になり、折伏の勝利になり、広宣流布の勝利に通じるのです」


大白蓮華 2016年1月号


*******


転職して約8か月。
仕事に乗り切れていないぼくに対して、妻がLINEでこの大白蓮華の切り抜きを送ってくれました。

はっとしました。
最高の環境で、しっかりとお給料をいただいているにもかかわらず、なかなか完全燃焼できていない気がしていました。

「完璧にやり切る」
「すっきりとやり切る」
「真っ向からぶつかって勝利を得る」

広宣流布の戦いであると定めて、勝利のために祈り、全力でやろうと決意しました。


SOKAネット等で公開されているショートムービーの主人公もアルバイトをしながら戦っていました。

http://www.sokanet.jp/pr/cm/yume.html


正社員でかつ好条件の下、しっかりと給料を頂けることに毎日感謝しながら、会社の大発展を真剣に祈っています。


最近の若者は少し合わないと思うとすぐ転職を考えるそうです。
何を隠そう、ぼくもその一人でした。

そこにいる限り、その場で必要とされる人間になることを目指して仕事に取り組んではいましたが、嫌なことがあるたびに、すぐ転職を考えていました。

でも、「一人の心なれども二つの心あれば其の心たがいて成ずる事なし」(異体同心事、御書1463㌻)。
転職しようなんて考えていたら、今の職場で結果を出すのはむずかしいに決まっている。
肚を決めて、いついつまでは全力でやりきって結果を出すと祈っていこうと思います。


仕事の勝利を広宣流布の前進と定めて信頼される人となり、また会社も学会の組織も自分が勝たせるという一念でいきます!!

「勇猛精進」とは「信心唱題」

たゆみなく
 精進ありたる
  人こそが
 最後の勝利者
  永遠の勝利者

 日寛上人は、「勇猛精進」とは「信心唱題」であると示された。「依義判文抄」では「敢んで為すを勇と言い、智をつくすを猛と言う」「無雑の故に精、無間の故に進」と引かれている。すなわち、
 「勇」とは、勇んで行動すること。
 「猛」とは、智慧の限りを尽すこと。
 「精」とは、不純な雑じり気のないこと。
 「進」とは、間断なき前進また前進である。
 「日月天の四天下をめぐり給うは仏法の力なり」(1146㌻)と仰せの通り、妙法は天体をも動かしゆく本源のリズムである。
 その題目の音律を轟かせながら、苦難を乗り越え、たゆみなく前進しゆく生命は、大宇宙の最極の法則に合致していくのだ。

<中略>

勇猛の
精進ありて
勝ち戦
諸天を動かし
大河のごとくに


大白蓮華2008年11月号 巻頭言
創価の魂は「勇猛精進」


*******


 母に何度言われたかわからない。

――「唱題した人が勝つ」 「祈った人が勝つ」


 二乗的な合理的思考では、「勝つ」ってなんだよと突っ込みを(心の中でも実際にも)入れていた時期もありました。
 が、今となっては「ほぼ間違いない」と感じています。
 そこがまだ、圧倒的な体験に基づく絶対的な確信を掴んでいない僕の信心に対する確信の程度。
 
 でも、池田先生もおっしゃてるんだから、信じられる。
 僕の信心に対する確信は、先生がおっしゃているからという点で深くなっています。

 もっともっと確信を深めるために、目標を決めて、祈りを叶え、勝っていきたい。
 そして、僕の人間革命を通して、広宣流布を進めていきたい。
 自分も、家族も、友だちも、縁する人みんなを笑顔にしたい。幸せにしたい。

 だから、明日も祈ります!!!

創価の魂は「勇猛精進」

この人生
 溢れんばかりの
  勇気 持ち
 己が使命を
  断固と果たせや

 真の勇気にとっては なにごとも不可能ではないーこれは、若きアレクサンダー大王の大確信であった。
勝利の歴史は、勇気ある前進から生まれる。
 私たちが朝な夕なに読誦する法華経の方便品には、「勇猛精進」と説かれている。師・釈尊が弟子・舎利弗に、自ら過去世において「勇猛精進」を貫いてきたことを語られたのだ。
 さらに宝塔品では、未来世の大難のなか、妙法を持つ弘めゆく「勇猛精進」の弟子を、諸仏が誉め讃えると宣言されている。
 「勇猛精進」こそ、仏道修行の根幹であり、師弟不二の証しなのである。我ら仏勅の創価学会は、1930年(昭和5年)の11月18日の創立以来、初代も、二代も、そして三代も、「勇猛精進」で勝ってきた。これからも、永遠に勝ち抜いていくのだ。


大白蓮華2008年11月号 巻頭言
創価の魂は「勇猛精進」


*******


 人生で最も必要なこと――それは勇気。
 勇猛精進(ゆうみょうしょうじん)という言葉は、法華経の中で出てきます。大聖人も3度言及されています。

~~~~~~~

 法華経に云く「此の経は持ち難し若し暫くも持つ者は我即ち歓喜す諸仏も亦然なり是の如き人は諸仏の歎めたもう所なり、是れ則ち勇猛なり是れ則ち精進なり是を戒を持ち頭陀を行ずる者と名く」(御書42㌻)

~~~~~~~ 

 砕いて言えば、法華経という信じ持(たも)っていくことが難しいものを持っていくことを勇猛精進というんだと。

 どういう人間が唱題し、折伏し、法華経を持って弘めているのか。
 日蓮正宗の坊主たちは、折伏してんのかと。
 説法して法華講の人たちを教導しているといっても、自分は折伏しなくていいのかと。
 日蓮正宗内部の人間にだけ法華経を説いて、それで勇猛精進といえるのかと。
 
 日蓮大聖人直結の信心を継承していると自負する学会の幹部たるもの、絶対にそうであってはいけないと思います。
 勇猛精進でいきましょう!!


 勇猛精進の意義に関しては、先生も法華経方便品・寿量品講義の中で詳しく教えてくださっています。
 →「勇猛精進」

なぜ、御書を学ぶのか


「なぜ御書を学ぶのか」
 
「それは、退転しないためである。生涯信心を貫くためである」


大白蓮華2010-10
最新コメント
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: