広宣流布は俺がやる!

      創価学会青年部 牙の大河

メッセージ

無冠即無事故、無冠即健康、無冠即長寿、無冠即福徳

 広宣流布のための「破邪顕正の活字文化」――「聖教新聞」を配っておられる“無冠の友”の皆さまこそ「最高の正義の人」である。
 「聖教新聞」の配達には、それ自体、折伏に通ずる功徳が現れる。永遠の生命から見れば、絶対に「勝利者」となる。究極的な幸福境涯となることは間違いない。
 「配達即折伏」「配達即広宣流布」「配達即友好活動」「配達即拡大」である。 
 どうか“無冠の友”の皆さまは、お体を大切にしていただきたい。寝不足にならないよう、聡明に工夫しながら、「絶対無事故」でお願い申し上げたい。
 「無冠即無事故」「無冠即健康」「無冠即長寿」「無冠即福徳」であれと、私も妻も、毎日、真剣に祈っている。

『池田大作全集』第92巻所収

*******

 2017年12月4日付の聖教新聞に掲載されていた池田先生のご指導です。
 朝から折伏精神を燃え上がらせて、絶対無事故で配達していこうと改めて決意させてもらえました。
 
 なぜ池田先生がここまで無冠の友を激励し、聖教新聞の配達を、そしてまた聖教新聞を重視されるのか考えました。

 それは、一つには聖教新聞が現代における法華経の表現そのものであるからではないでしょうか?
 法華経は、釈尊(ブッダ)が悟った真実の法(法華経)を賛嘆しまくりです。そのすごさを比喩(たとえ)を使ったり、数限りない聴衆で示したり、計り知れない大きさやすばらしさの場で表したりしています。全編にわたって大部分が法華経のすごさを説いています。
 
 そこで聖教新聞はどうか。末法(現代)における法華経である南無妙法蓮華経の功徳による体験談があり、創価学会という法華経をたもつ和合僧の前進を報じ、御書を紹介し、師匠の言葉を載せています。それはある意味で法華経を賛嘆する内容に近いものがあるのではないかと思うのです。

 聖教新聞を読めば成仏(人間革命)できるという類の意味ではありません。
 でも、聖教新聞を読めば、南無妙法蓮華経のお題目を唱えたくなり、成仏(人間革命)へ加速していけるようになれるんじゃないかと感じています。

 よく聖教新聞は師匠・池田先生からのお手紙であると思って読んでいますというお話を聞きます。ぼくもそう思っています。それは師匠である日蓮大聖人が門下に宛てたお手紙が、いま御書となっているのと同じように、新・人間革命だけでなく聖教新聞の内容は、ある意味で後世には御書のように重要なものとなっていくはずです。


 12/29、今日が今年最後の聖教新聞です。
 じっくり読み、また新年、聖教新聞を読んで、池田先生とともにスタートしていきます!

人間の真価

 そして彼は、通教生は、一人も漏れなく、人生の勝者になってほしいと、強く、強く、念じながら、こう呼びかけたのである。
 「まずもって向学の走者は、自己を制覇し、試練の障壁に信念のバネで挑み、生涯の自己錬磨の飛躍台にされんことを念願するものであります。
 人間の真価は、ひとたび険難の峰にさしかかった時に、初めて明らかになるといわれております。前途に立ちはだかる困難をもって、挫折を自己正当化する手だてとするか、成長への好機と意義づけて進んでいくかで、将来の行路を決定づけてしまうといっても過言ではない。その選択は、ほかならぬ自己自身の腕にあるのであります」


『新・人間革命』学光の章
創価大学通信教育部第1期生に対するメッセージ


*******


 今年の司法試験、短答式試験で落ちてしまいました。家族、応援してもらった人たちに対して、すごく申し訳ないし、悔しいです。
 でも、明るく生きます!明るく行きます!!
 あと、2回受験することができます!来年の合格を目指してがんばろうと思います!!
 仕事も始まるし、活動もしたいし、すっごく大変ですが、先生のおっしゃる通り、自己を制覇して、信念のバネで挑んでいきます!!

 自分の戦いが、体験が、実証が、広宣流布を進めることを確信して、日々を生き抜こうと決めました!!
 6月16日、今日からまた、新しい自分で顔晴ります☆

 同じ創大ロースクールで一緒に勉強してきた友だちの一人も短答式で落ちました。電話で話しました。なかなか前向きになれない気持ち、すごくよくわかりました。
 でも、新・人間革命を読んで、僕らの真価を発揮するのは今なんだって思いが、心の奥からふつふつと湧いてきました。
 
 日本一難しい試験、仕事、活動等、挫折を自己正当化する手だては盛りだくさん。でも、チャンスと捉えていきたい!!!
 顔晴りたい!!!
 顔晴ろーう!!!

強くなり、幸福になっていくこと

 北海道の初代女子部長が友に語りかけていた言葉が、今も私の心に響いて離れません。
 「私たち女子部が信心を根本に、一人一人、強くなり、幸福になっていくことこそ、師匠への報恩であり、広宣流布なのです」と。
 幸福になるために、そして皆を幸福にするために、妙法を朗々と唱え、正義を堂々と語りながら、仲良く楽しく戦いましょう!


2012.5.20
新時代第58回本部幹部会(北海道総会)へのメッセージ


*******


 この度、大学時代の友人と結婚致しました。
 お互いに明るく陽気なので、ときどきけんかもしますが、毎日笑って過ごしています。
 二人で力を合わせて、幸せを拡げられるような家庭にします。
 
 「人を幸せにできる人こそ幸せ」
 
 縁する人みんなが、笑顔になれる――そんな二人になりたいと思います☆


 今日からまた週2くらいで更新していきますので、どうかよろしくお願い申し上げます。

就職の戦いは、自らの栄光を開く第一歩

 就職の戦いは、自らの栄光を開く第一歩である。創価学会学生部、そして私の直系の弟子として、誇りも高く徹して強気でいけ!断じて堂々と勝ち抜いていただきたい。
 なかなか思うようにいかない場合も、多々あるであろう。しかし大聖人は「いまだこりず候」と仰せである。忍耐強く祈り抜くことだ。負けじ魂で、ベストを尽くしてくれ給え!焦る必要もない。人と比べて見栄を張る必要も全くない。
 自分らしく、勇気凛々と誠実に「人の振る舞い」で勝ってもらいたい。君たちの勝利が私の勝利だ。君たちの親孝行が私の誉れだ。どんな時でも、私がついている。へこたれるな!


2009.11.7
学生部に対するメッセージ

創立100周年へ、いよいよ「今から」、いよいよ「これから」

 日蓮大聖人は、若き南条時光に「願くは我が弟子等・大願ををこせ」(御書1561㌻)と仰せになられました。
 戦後、19歳で入信した私が、命に刻んだ御聖訓です。
 当時、無数の青年の尊き命を奪った戦争の傷跡は、あまりにも深かった。わが家も空襲で破壊され、私自身も肺病で苦しみました。しかし偉大な戸田先生の弟子として、私は広宣流布の大願に立ち上がった。
 ありとあるゆる難を受けながら、妙法を持った一人の青年がどれだけ強くなれるか、どれだけ民衆の幸福に尽くし、世界の平和のために仕事ができるか、悔いなき歴史を残してきました。
 何ものにも負けない、この「人間革命」の勇気の力を、私は後継の青年に譲り託します。
 君たちは勝つために生まれてきた。
 皆を幸福にするために生まれてきた。
 一人ももれなく、妙法とともに、学会とともに、明るく充実した青春を生き抜き、人生と社会の堂々たる大勝利者となっていただきたい。
 大聖人の立宗宣言より80年後、不二の弟子・日興上人は獅子吼されました。「未だ広宣流布せざる間は身命を捨て随力弘通致す可き事」(同1618㌻)
 人類は、妙法を渇仰しています。
 創立100周年へ、いよいよ「今から」、いよいよ「これから」です。
 われら創価の師弟は、無限の信力・行力を奮い起し、無量の仏力・法力を湧き出しながら、新たな広宣流布の躍進を開始しよう!
 創立の父・牧口先生の励ましを、わが友に贈ります。
 「年齢はどうあれ、一日一日、進歩する人が、青年である」
 「地上を踏み占めて、一歩一歩進め」と。
 全学会員の健康と、常楽我浄の人生を祈ります。
 「青年部、万歳!全世界の同志、万歳!創価学会、万歳!」と叫びつつ――。


2010.11.3
青年文化総会へのメッセージ(抜粋)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

にほんブログ村にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へに参加しています!
「創価学会」カテゴリのブログがたくさんあります。ぜひ見てみてください☆
最新コメント
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: